治療の質にこだわる、
あなたのための再生医療

50種以上の幹細胞培養上清液から選び抜いた
「信頼の一滴」をあなたに。

Our Concept

後悔しない
再生医療の選択を。

再生医療は日々進化していますが、その分選択肢が増えており、
「どのクリニックを選べばいいのか」
「クリニックごとの違いは何か」
といった疑問や不安を抱えたまま、治療を選ぼうとしていませんか。

私たちは、1人1人の後悔しない選択のために安全性・成分・エビデンスを徹底的に検証し、
信頼できると判断した幹細胞培養上清液のみを採用しています。

再生医療の良さと可能性 Benefits + Potential

これまで治療が難しかった治療にも
アプローチする先進医療

再生医療は、点滴や注射で幹細胞などを体内に取り入れて「自己修復力」を高めることで私たちが持つ「再生する力」に働きかけ、損傷した組織や臓器の再生をサポートし、機能回復を目指します。

症状の緩和にとどまらず、病気やケガへのアプローチ、エイジングケア効果も期待されており「治療法がなかった」「あきらめるしかない」と考えられていた症状にも、再生医療は新たな可能性をもたらします。

当院の特徴 Our Feature

50種以上の幹細胞培養上清液から
徹底的に選び抜いた治療を提供

国内には400以上の再生医療を扱うクリニックがあり、また、治療に使用する幹細胞培養上清液も数多く流通しています。
しかしどれも採用基準や安全性などの特徴が異なり、再生医療において、患者様が自分に合った治療を選ぶのは難しいのが現状です。
だからこそ当院は、効果実感を追求するために国内の細胞培養上清液から、信頼できるものを選び抜いています。
治療の質にこだわる、あなたのための再生医療を提供いたします。

院長メッセージ Message

再生医療の力を知って
ぜひあなたに効果を実感してほしい

院長都築 和弥

幹細胞の活用により、従来は達成できなかったことが出来るようになってきました。

山中教授がiPS細胞でノーベル賞を受賞して、早13年。
当時は再生医療=夢の治療だったものが、現在ではつい身近なところまできており、今では街中や広告でも「再生医療」という言葉を見かけます。

一方で、再生医療はまだ完全には確立されていない分野であり、正しい情報/正しくない情報が世の中に溢れているのが現状です。
だから私たちは、治療の質を追求し、国内から入手しうる幹細胞上清液を徹底的に調査しました。

毎日の選択にこだわりを持つあなたへ。
細胞レベルからの健康・エイジングケア治療を、確かな品質のもとで提供することをここにお約束いたします。

医師紹介 Doctors

日本再生医療学会所属医師による専門性の高い再生医療を提供します。

院長

都築 和弥 Tsuzuki Kazuya

東京大学医学部在籍中から研究室に所属。
大学卒業後は初期研修医、後期研修医を経て再生医療に従事。幹細胞セクレトームの強みを最大限引き出すべく銀座ステムファインクリニックを立ち上げた。

顧問医師

日比野 佐和子 Hibino Sawako M.D.,Ph.D.

再生医療分野、アンチエイジング医療の第一人者として国際的に活躍するほか、多くの講演やメディア出演を通じ専門知識の普及にも尽力。

アクセス Access

〒104-0061
東京都中央区銀座2-8-19 FPG Links GINZA 9F

最寄り駅:銀座一丁目駅徒歩1分 銀座駅徒歩4分 有楽町駅徒歩6分

Google Maps

診療時間 Clinic Hours

11:00-14:00
14:00-19:00